6月4日の記録です。
ヘルニアを発症してリハビリを頑張ってるワンコさんたちのブログを見てたら、
ソックスと同じような症例の子が歩く練習に着けてた
「歩行補助ハーネス・後ろ足用」 をソックスにも買ってみました。
取り出すとこんな感じです。
ソックスにはまず、このハーネスに
慣れてもらうところから始めようね。
お部屋の中で装着してみます。
ご覧の通り 固まりました (笑)
微動だにしません。
歩行練習の前に 先ずは慣れないとね。
ハーネスが気になるのか すぐ座り込もうとする。
でもハーネスで支えることによって
足腰の負担軽減にもなるし、
歩く感覚を身体が思い出してくれたら
いいなぁ~と思って。
毎日少しずつ、練習しようね~♪
先ずは障害の残る左後ろ足を前後に動かすリハビリをしていこう。
歩きのキッカケ作りになればいいなぁ~
もちろん、歩けるようになるまでの補助ですけどね。
ヘルニアを発症してリハビリを頑張ってるワンコさんたちのブログを見てたら、
ソックスと同じような症例の子が歩く練習に着けてた
「歩行補助ハーネス・後ろ足用」 をソックスにも買ってみました。
取り出すとこんな感じです。
ソックスにはまず、このハーネスに
慣れてもらうところから始めようね。
お部屋の中で装着してみます。
ご覧の通り 固まりました (笑)
微動だにしません。

歩行練習の前に 先ずは慣れないとね。
ハーネスが気になるのか すぐ座り込もうとする。
でもハーネスで支えることによって
足腰の負担軽減にもなるし、
歩く感覚を身体が思い出してくれたら
いいなぁ~と思って。
毎日少しずつ、練習しようね~♪
先ずは障害の残る左後ろ足を前後に動かすリハビリをしていこう。
歩きのキッカケ作りになればいいなぁ~
もちろん、歩けるようになるまでの補助ですけどね。
コメント